
一年を通して、全国各地へ青果物の安定供給を行っています
北海道の自然の恵みをいっぱいに受けて大切に育った青果物を、産地から食卓へいつでも安心してお届けするために、AWアグリトラストは生産から仕入れ、貯蔵、配送のすべての工程において、いくつもの取り組みや努力を重ねることで、青果物の安定した品質、供給、価格を実現しています。
700を超える契約農家による、安定した青果物の確保
AWアグリトラストは北海道を中心に、700を超える契約農家と協力して、じゃがいもやかぼちゃ、人参に大根など、さまざまな青果物を豊かな自然環境の中、生産をしています。
長年青果物の生産や技術サポート、そして購入を通じて契約農家と一緒に作り上げてきた取り組みは、現在約3千ha、約7万トンの取扱い規模にまで拡がっています。
この契約農家とのつながりが、変動に左右されない安定した青果物の確保、そして品質の向上と安定した供給への大きな力となっています。


販売品目 | 販売数量 | 販売比率 |
---|---|---|
じゃがいも | 36,032t | 48% |
人参 | 12,394t | 16% |
大根 | 11,182t | 15% |
かぼちゃ | 8,470t | 11% |
玉ねぎ | 3,667t | 5% |
長いも | 1,339t | 2% |
その他 | 2,205t | 3% |
合計 | 75,291t | 100% |
2020年度 主な販売数量
安定供給を支える、北海道有数の貯蔵施設
北海道は場所によって違いはありますが、1年の約半分もの間、雪に覆われた冬の季節が訪れます。
そのため青果物によっては1年に1度しか収穫することが出来ず、収穫した青果物をいかに保管するかが青果物の安定供給にとって、とても重要な要素となります。AWアグリトラストでは、十勝に2万2千トン以上の青果物を貯蔵することが可能な自社の貯蔵倉庫を保有。
青果物の種類や用途に合わせて、適切な常温・低温・加温管理を行うことで、品質を維持した青果物の長期保管を実現しています。
そのため青果物によっては1年に1度しか収穫することが出来ず、収穫した青果物をいかに保管するかが青果物の安定供給にとって、とても重要な要素となります。AWアグリトラストでは、十勝に2万2千トン以上の青果物を貯蔵することが可能な自社の貯蔵倉庫を保有。
青果物の種類や用途に合わせて、適切な常温・低温・加温管理を行うことで、品質を維持した青果物の長期保管を実現しています。
また品質を保つことが出来る貯蔵期間には限界があるため、どうしても提供が難しくなる期間が発生してしまいます。その期間は北海道外や海外から青果物を仕入れることで、1年を通して安定した青果物の供給を行っています。

ニーズに合わせた最適な方法で、青果物を全国へ発送しています
青果物の安定供給の実現に必要な大切な要素として、配送があります。
速く、そして安全に青果物をお客様へお届けするために、AWアグリトラストではグループ会社であるエア・ウォーター物流やJRをはじめとする物流ネットワークを活用して、青果物の種類や注文量の違いなど、お客様それぞれ異なるニーズに合った最適な方法を選び、青果物を全国に配送しております。
速く、そして安全に青果物をお客様へお届けするために、AWアグリトラストではグループ会社であるエア・ウォーター物流やJRをはじめとする物流ネットワークを活用して、青果物の種類や注文量の違いなど、お客様それぞれ異なるニーズに合った最適な方法を選び、青果物を全国に配送しております。
